2016年7月26日 駒形克己さん講演会

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号4000908  更新日 2020年1月28日

印刷大きな文字で印刷

7月24日、ボローニャ展50回記念連続講演会の3回目として、デザイナーで造本作家の駒形克己さんにお越しいただきました。ボローニャ展の審査員を努めただけでなく、ボローニャは駒形さんの活動にとって重要な場所となっています。講演会では、ボローニャとご自身の関係を多方面からお話くださいました。

写真:講演会の様子1

写真:講演会の様子2


駒形さんがボローニャに出会ったのは2000年のことです。ミレニアムの年の展覧会をブックフェアが開催するにあたり、4人の出品者の一人に選ばれました。
さらにその年、「Mini Book」がボローニャ・ラガッツィ賞の特別賞を受賞しました。駒形さんの本は、2010年にもラガッツィ賞にノミネートされ、今年は『日がのぼるとき』で同賞の特別功労賞を受賞されました。講演会では、この絵本を制作された経緯もお話くださいました。

駒形さんはご自身でOne Strokeという出版社をされていますが、2008年からはボローニャ・ブックフェアで他の出版社と一緒に合同で出展をしています。4つの国の志を同じくする小規模な出版社によるこの合同ブースは、期間中いつも人であふれています。駒形さんにとっては、ボローニャは版権売買の場だけでななく、世界中の絵本好きに出会うことのできる場なのだそうです。ご病気で海外渡航できなかった時期もありましたが、駒形さんにとっては、いつもボローニャが励みになっていたようです。

最後には、「モノ」を作るということや、問題解決としてのデザインの役割など、他者と向き合って仕事を続ける駒形さんの思いをお話くださいました。
駒形さんにとってボローニャは「チャレンジの場」なのだそうです。可能性を広げるチャンスがあれば、どんどん挑戦してゆきたいとおっしゃっていました。ブックフェア会場でイラストレーターたちを励まし続けている駒形さんですが、ご自身も努力を続けている様子は、若いイラストレーターたちの刺激になったと思います。
(聴講約50人)

夏休みも始まりご家族連れも増えてきました。
会期も半ば、どうぞみなさんでお越しくださいね。

このページに関するお問い合わせ

板橋区立美術館
〒175-0092 東京都板橋区赤塚5-34-27
電話:03-3979-3251 ファクス:03-3979-3252
区民文化部 文化・国際交流課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。