2016年11月18日 「発信//板橋//2016 江戸-現代」展 作家紹介3
12月3日(土曜日)より開催する「発信//板橋//2016 江戸ー現代」展の作家紹介です。
今回は山口晃さんをご紹介します。
作家プロフィール
山口晃(やまぐち あきら)
1969年東京都生まれ、群馬県桐生市に育つ。東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻(油画)修士課程修了。2010年「第17回シドニービエンナーレ『THE BEAUTY OF DISTANCE: Songs of Survival in a Precarious Age』」、2012年「望郷 TOKIORE(I)MIX」(メゾンエルメス8階フォーラム、東京)、2015年「山口晃展 前に下がる 下を仰ぐ」(水戸芸術館現代美術ギャラリー)
作家コメント
『Tokio山水』は、東京山手線内の範囲を江戸期から現在に至る建造物を取混ぜて描く。三越の三作は景観年代を逆に積み上げ、百貨店の上に越後屋が乗る形で表し人々が入混ぢる。『新東都名所シリーズ』は、東京のランドマークを土地・建物の成立ちを反映させた仮想の建造物として描く。
「発信//板橋//2016 江戸ー現代」展
展覧会について詳しくは以下のページをご覧ください。
四曲一双の『Tokio山水(東京圖 2012)』や『新東都名所シリーズ』、日本橋三越を描いた作品等が展示されます。
ぜひ展覧会でご覧ください!
トークイベント「江戸-現代をめぐって」参加者募集中です!
出品作家7人が集い、本展について語ります。
- 日時
- 12月4日(日曜日)午後2時00分〜午後4時00分
- 会場
- 当館講義室
- 定員
- 80人(要事前申込。定員を超えた場合は抽選。聴講無料。)
- 申込方法
-
往復はがきに以下の内容をご記入の上、お申し込みください。
(1)「発信//板橋//2016トークイベント」申込
(2) 氏名(ふりがな)・住所・電話番号 - 宛先
-
板橋区立美術館「発信//板橋//2016トークイベント」係
※返信面にも住所・氏名を明記してください。
※応募ははがき1枚につき1人です。
※11月25日(金曜日)必着
展覧会と合わせてお楽しみください。
締め切りまで一週間となりました。
みなさまのご応募お待ちしております!
このページに関するお問い合わせ
板橋区立美術館
〒175-0092 東京都板橋区赤塚5-34-27
電話:03-3979-3251 ファクス:03-3979-3252
区民文化部 文化・国際交流課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。