自動車の排気ガスを調べよう

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1024038  更新日 2020年9月25日

印刷大きな文字で印刷

プログラムの概要

ねらい
自動車の排気ガスを調べ、大気環境汚染をひき起こしている物質が含まれることと、地球温暖化にも関係していることを理解する。
キーワード
空気
対象
小学5年~中学3年
時間
90分
実施場所
教室、屋外
使用するもの

自動車、気体採取器(ガステック)、気体検知管(二酸化炭素・一酸化炭素用・窒素酸化物)、半透明なポリ袋、ビニールテープ、輪ゴム、はさみ、新聞紙

全体の流れ

  1. 自動車の排気ガスの弊害の説明
    大気汚染に関すること、地球温暖化に関することをそれぞれ学習
  2. 排気ガス調査の方法の説明と準備
    簡易ガス検知管を使った調べ方を説明する。
  3. 自動車の排気ガスを調べる。
    グループごとに簡易ガス検知管で一酸化炭素、二酸化炭素、窒素酸化物濃度を測定し、ワークシートに記録する。
  4. 発表とまとめ
    調査結果をまとめ、気づいた点や大気汚染対策の方策について具体的方策を話し合う。

プログラムの進め方

参考資料

参考情報

  • 板橋区環境読本【板橋区】
    板橋区における自動車排出ガスによる大気汚染、低公害車の普及事業とディーゼル車規制などについて記述している。
  • 排出ガス基準【社団法人 日本自動車工業会】
    排出ガス基準についての説明や、自動車排出ガス規制値・ディーゼル重量車の排出ガス規制値の比較の資料などを掲載している。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

資源環境部 環境政策課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2591 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 環境政策課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。