毎日チェック!!身近な環境!!
プログラムの概要
- ねらい
- 児童に身近な環境に意識を向けさせ、小さなことから環境問題に取り組むことができることに気付かせ、実践への意欲を高めさせる。
- キーワード
- 水、空気、ごみ・資源、地球温暖化、身近な自然
- 対象
- 
小学3年、4年 
- 時間
- 
年度初め45分、毎日5分、年度末45分×3 
- 実施場所
- 
屋内及び校庭など 
- 使用するもの
- 
ワークシート2枚、調査に必要なもの 
- 
全体の流れ 
- 
年度初め 1.テーマ設定 決めたテーマごとに班を編成する。 2.調査計画を立てる 3.調査の練習を行う 毎日 4.調査 班ごとで調査、記録。 年度末(2月頃) 5.まとめ 調査データをもとに分かったことを新聞やはっぴょう名人にまとめる。 6.発表 まとめたことを班ごとに発表する。
プログラムの進め方
参考資料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
資源環境部 環境政策課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2591 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 環境政策課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。

 


