木ってどんな顔しているのかな?

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1025973  更新日 2020年9月25日

印刷大きな文字で印刷

写真1:キロリのおにごっこの様子
2組に分かれて「キロリのおにごっこ」
写真2:木の顔を作る様子
木の顔をつくろう

プログラムの概要

このプログラムは、エコポリスセンターの出前授業でも実施できます

ねらい
  • 視覚・触覚などを駆使して、身近な自然物に気づく。
  • 木の顔作りを通して、木ひとつひとつに特徴があることを知り、身近な樹木への愛着を深める。
キーワード

身近な自然

対象

幼児~小学2年

時間

50分

実施場所

園庭・公園など

使用するもの
  • 園庭・公園などにある木や葉
  • 木につける、目・鼻・口などの顔のパーツ(画用紙)
  • 両面テープ
  • 帽子(おにごっこ用)

全体の流れ

  1. あいさつ 自己紹介
  2. ウォーミングアップ
    増やし鬼「キロリのおにごっこ」の活動を行う。
  3. 木の顔を作ろう
    自分(グループ)の選んだ木に口や目、耳などをつける。
  4. まとめ
    全員で友達の作った木の顔を見に行き、作った子どもの意見を聞き感想を出し合う。

 

プログラムの進め方

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

資源環境部 環境政策課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2591 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 環境政策課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。