風で動くモビールを作ろう!
プログラムの概要
- ねらい
-
- 親子で身近な自然に目を向ける。
- 風で揺れるモビールの動きを楽しむ。
- キーワード
-
身近な自然、エネルギー
- 対象
-
乳幼児親子
- 時間
-
45分
- 実施場所
-
児童館ホールなど
- 使用するもの
-
落ち葉、どんぐり、松ぼっくり、小枝、毛糸、リボン、セロハンテープ、両面テープ、セロハンテープを切って貼りつけておくボード、モビールを吊るす用のロープ
-
全体の流れ
-
事前準備
あらかじめ、親子で近隣の公園で落ち葉やどんぐりを拾ってくる。イチョウやカエデ、桜や柿など色のついた落ち葉やどんぐりなど。児童館でも落ち葉をストックしておく。- 導入
モビールの見本や風に揺れる様子を紹介 - 材料と作業の手順の説明
- 材料選び
- モビール作り
- 発表・ふりかえり
作品の発表し、出来上がったモビールの動きを楽しむ。保護者が感じたことなどを共有する。
- 導入
プログラムの進め方
参考資料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
資源環境部 環境政策課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2591 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 環境政策課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。