葉っぱで仲間さがし
 
 
プログラムの概要
- ねらい
- 
自然物に親しみながら、視覚・嗅覚・触覚を使い、葉の特徴を知る。 
- キーワード
- 
身近な自然 
- 対象
- 
幼児~小学2年 
- 時間
- 
40~70分 
- 実施場所
- 
室内または公園 
- 使用するもの
- 
- 画用紙、セロハンテープ(葉を分類ごとにまとめるときに使用)
- マジック(分類した項目を記入)
- 新聞紙(葉を広げる際に使用)
 
- 
全体の流れ 
- 
事前準備(葉っぱ集め) 
 公園に向かうまでに感じる匂い・葉を踏みしめる音・季節の特徴などが感じられるよう、その時の自然に合わせた投げかけをしていく。- 導入
 葉に様々な特徴があることを知る
- 仲間探し
 葉の特徴を伝え合いながら、共通する仲間を探していく
- まとめ
 
- 導入
プログラムの進め方
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
資源環境部 環境政策課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2591 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 環境政策課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。

 


