シロクマさんのきもち
プログラムの概要
このプログラムは、エコポリスセンターの出前授業でも実施できます
- ねらい
-
普段の何気ない行動が地球に暮らす他の生き物に影響を与えていること知る。
- キーワード
-
地球温暖化
- 対象
-
幼児~小学2年
- 時間
-
50分
- 実施場所
- 広い場所
- 使用するもの
-
パソコン、プロジェクター、スクリーン(またはパワーポイント資料を印刷)、パワーポイント資料、パネル(ダンボールでも可)、サイコロ、サイコロの表
地球儀(用意できれば)
-
全体の流れ
-
- 導入
- 地球で何が起きているのだろう?
(パワーポイントを使ったおはなし) - ゲーム「シロクマさんのきもち」
シロクマが住む氷が減っていく現象を体験するゲーム。 - まとめ
ゲームで行ったことが実際に起きている。地球温暖化のためにできることを考えさせる。
プログラムの進め方
参考資料
-
パワーポイント「しろくまさんのきもち」 (PPT 3.3MB)
ゲームの説明、サイコロ表も含む。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
資源環境部 環境政策課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2591 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 環境政策課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。