もりのかくれんぼ名人
プログラムの概要
このプログラムは、エコポリスセンターの出前授業でも実施できます
- ねらい
-
- 身近な自然に興味を持ち、観察する目を養う。
- 生き物の生態を知る。
- キーワード
-
いきもの、身近な自然
- 対象
-
幼児~小学2年
- 時間
-
50分
- 実施場所
-
園庭など
- 使用するもの
-
ロープなど(探す範囲を指定)、隠すものに使う人工物
-
全体の流れ
-
- 導入
かくれんぼ上手な生き物・身近にいる生き物の紹介 - もりのかくれんぼ もういいかい?
人工物を隠す(園児は室内で待機) - もりのかくれんぼ もういいよ
隠された人工物を探す - まとめ
- 導入
プログラムの進め方
参考資料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
資源環境部 環境政策課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2591 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 環境政策課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。