○○学校産とうふをつくろう

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1024131  更新日 2020年9月25日

印刷大きな文字で印刷

写真1:豆腐づくりの様子
豆腐をつくろう
写真2:豆腐のできあがり
豆腐のできあがり

プログラムの概要

このプログラムは、エコポリスセンターの出前授業でも実施できます

ねらい
  • 大豆から作る食品が多いことを知る。
  • 大豆から豆乳~とうふに固めるまでを体験し楽しく味わう。
  • 日本の大豆の自給率が低く、輸入が多いことから食料自給率の問題に気付く。また、自給率とエネルギー使用量とのつながりに気付く。
キーワード

食育、エネルギー

対象

小学3年~中学1年

時間

45分×2

実施場所

家庭科室

使用するもの

班ごと
大豆100g(水に前夜から浸したもの)、ガスレンジ1・ミキサー1・ボール2・ざる2・なべ小2・こばち1・お玉2・木べら1・菜箸1・さらし袋3・にがり14%水100cc・計量カップ1・ストップウォッチ1・水中温度計1

各自
お椀1・箸1・三角布・エプロン(消毒薬、みそ汁など全体で用意)

全体の流れ

  1. あいさつ
    今日のめあてと流れ説明
  2. 導入
    大豆の育て方の映像を見る
    大豆から作られている食品を知る
  3. とうふづくり
  4. 試食
  5. ふりかえり
    作った感想や考えたことを発表する。

プログラムの進め方

参考資料

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

資源環境部 環境政策課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2591 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 環境政策課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。