わたしはだれでしょう・そっとのぞいてみてみよう
プログラムの概要
- ねらい
-
- 生きものに親しみを持ち、生きものが生きていける環境を学ぶ。
- いろいろな生きものが身近な場所で、生きていることに気付く。
- 生きものがすんでいる場所に行き、その生きものにとって、その場所が大切であることを学ぶ(どんな場所か、考えあう)。
- いろいろな生きものは身を隠せるところにすんでいることに気付く。
- 生きものは、自分の体をその環境に合わせて生きていることに気付く。
- キーワード
-
いきもの
- 対象
-
幼児~小学生
- 時間
-
90分「そっとのぞいてみてみよう」(後半部分)だけでも実施可能
- 実施場所
-
園庭・校庭・公園・野外
- 使用するもの
-
- 校内(区)図、(公園図など)
- 校内平面図(グループ分)
- 生きものワークシート(生きものの種類、すみかとすみかの周りの特徴など)
- 筆記用具、デジカメ(活用できるところは)
- 合図のタイコなど
-
全体の流れ
-
- 導入
- 私はだれでしょう(動物カード)を行う
- 私はだれでしょう(フクロウとカラス)を行う
- そっとのぞいてみよう(調査)の説明
やり方と注意事項、グループの役割を決める。 - 調査活動開始
屋外をグループで回り、生きもののすみかを調べる。 - まとめ、発表
- ふりかえり
プログラムの進め方
参考資料
- ワークシート(そっとのぞいてみてみよう) (Word 74.0KB)
-
ワークシート(そっとのぞいてみてみよう) (PDF 50.9KB)
注:ワークシートはA4印刷を半分に切ってお使いください。 - ふりかえりカード (Word 119.0KB)
- ふりかえりカード (PDF 108.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
資源環境部 環境政策課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2591 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 環境政策課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。