ごみはどうやったら減るんだろう

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1024027  更新日 2024年4月1日

印刷大きな文字で印刷

プログラムの概要

ねらい
学校や家庭において出されるごみの現状や処分の方法について調べ、廃棄物とは何か、またその発生源について学び、廃棄物問題の解決のための行動を考えさせる。
キーワード

ごみ・資源

対象
小学3年~中学3年
時間
90分~120分
実施場所
教室、家庭
使用するもの
ワークシート、厚紙、企業の環境報告書など

全体の流れ
A

A.家庭ごみや資源の調査(小学生向け)

  1. 導入・グループ編成
  2. 家庭ごみや資源の計測方法を考える
  3. 家庭ごみや資源の量の記録
  4. 結果のまとめ
  5. 話し合い
  6. 発表
B

B.家庭ごみや資源の割合(中学生向け)

  1. 導入
  2. 家庭ごみや資源のリストアップ
  3. 家庭ごみや資源が発生する過程・行動を考える
  4. 3Rの検討・話し合い
  5. 発表

プログラムの進め方

参考資料

参考情報

  • 板橋区の家庭ごみの組成調査結果【板橋区】
    家庭から出る、可燃ごみと不燃ごみの組成割合の調査結果を掲載している。
  • 3R政策【経済産業省】
    3Rの概要や、国で進める3Rに関する政策について、ホームページ上で解説している。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

資源環境部 環境政策課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2591 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 環境政策課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。